こんばんはAMISHOです!
今回は回復支援職の装備スキルの紋耀と秘紋について書いていく。
【自分広告!】
新規の方も、復帰の方もコード使ってね!:2d79885f3a72
勇者の★凸を進めて行くと、徐々に装備スロットが解放されていく。
んで…★11ですべての装備スロットが解放されて、紋耀と秘紋を各2個ずつ装備できるようになる。
スキルは現在のところ全33種類あって、そのうちの最大6種類を各勇者に装備することができる。
紋耀のスキルは合成時にランダムで選ばれるが、1個につき最大2種類。
秘紋のスキルは固定のものを商店で選ぶことができるが、1個につき1種類。
各勇者のジョブや特性にあったスキルを選ぶことが重要。
ただし…スキルは同じものを装備させても、どちらか効果が高いもののみが反映されるだけなので、被らないように注意すること。
【回復支援職の装備について】
回復支援職が考えることはまず回復量、次に耐久性。
回復量を増やしつつ、受けるダメージを減らしたりHPを回復する。この両方を駆使して組んでいく。どちらかというとタンク職に近い装備となる。
回復支援職のスキルとしては
・医術...回復量アップ
・庇護...開始2ターンバリア
・回復...毎ターン回復
・戦備...1ターンにつき5回までダメージを受けたら回復
このあたりがどの場面でも活躍できるのでオススメ。
残りはスキルに応じて組み合わせていく。
能力にデバフの解除などがなければ【浄化】【祝福】なども候補になる。
タンク職と同様に【敏捷】【硬化】などでタフネスを上げるのも◎
タンク職についてはこちらを参考にして欲しい
アタッカーについてはこちら
【貴重すぎて回復支援職はいらんかも】
さて…回復支援職としてどんな勇者がいるか。
光はフレイヤ様とテミス様、闇はカローンの旦那。
3種族神話はロロエ嬢とエリナ姫。
伝説ではサンドラ姫とラファエルさん。
ただし…ラファエルさんは回復役というより支援役
そう...全然いない!!
フレイヤ様が初心者ログボでもらえるから気づきにくいんだけどロクな勇者がいないのだ!
かといって、無課金組は貴重なリソースを回復支援勇者にあててもダメージソースにならないんだから勝率が上がることはない。
だったら無理に組み込むことないんじゃない?ってのもひとつの答えだと思ってる。
タンク2枚にアタッカー4枚。
「回復は各自で持参してください!」って感じで【吸血】【回復】とかを積み込んだり、召喚獣や神器に任せちゃう。
課金組はフレイヤ様すら餌にして要塞艦隊テミス様育てたり、カローンの旦那にバシバシ回復とバフを積んでもらえばいいと思うよ。
それでも敢えて育てるならサンドラ姫かな。
この子は伝説で手に入れやすくて育てやすいうえに、回復、バリア、デバフ解除と多彩なのでおすすめ。
とても【回復支援のおすすめ装備】記事で書く内容じゃなかったな。
参考にしてね~
そのほかのジョブのおすすめ装備
↓↓【育成&パーティー論】記事のまとめ↓↓